10月の末、Twitterの株界隈では有名なウルフ村田氏が煽りまくっていたGFAの株を購入しました。
【株】Twitterで有名な〇〇さんの情報を鵜呑みにした結果...??
あれから2ヵ月弱。
信じて握り続けたGFA株に決着をつけました。
果たして儲かったのか…?
いいえ、普通に負けました。
10月末のウルフ氏
10月末のウルフ村田氏のGFAに関するツイート。
8783 GFA
— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) October 28, 2017
下で少し揉ませて、11月から綺麗に上げられるといいな。(*^-^*)
1,500円到達が楽しみ。(*^-^*)
11月はGFAを爆上げさせる旨のツイートを何度となく行っておりました。
「1500円」という具体的な数字まで宣言してのツイート。
これは再度爆上げの予感…
おばじんはかなり期待を寄せて握ります。
11月~12月鳴かず飛ばずのGFA相場
こちらがGFAの3ヵ月間の日足チャート。
10月末の大きなイナゴ嵌め込みタワーが象徴的ですね(笑)
その後の株価は見ての通り、最高でも850円程度。
期待に反して、11月24日に高値を付けてからズルズルと右肩下がりになっていました。
11月は機能していた750円台の抵抗帯も、12月に入っては全く機能せず。
僕は約890円/株で掴んでいたので、まったくプラ転しませんでした…
12月18日損切
そして先日、ついに損切を決行しました。
1ヶ月以上、信じて握ってきたGFA。ついに損切りしました。もういいです。笑
— おばじん@BTCFX大会プレイヤー (@oba_star212) December 18, 2017
仮想通貨と損益通算できないのが辛い pic.twitter.com/SYWcB8eUzT
理由は、仮想通貨でGFA株の損以上に儲けたので…
もう期待値の低いボロ株に時間とコストをかける意味がないと判断したためです…
それに、株って年末に売られやすいんでしょう?(ニワカ)
もうこれ以上期待することはありません。
もういいです。(2回目)
▼損切後の口座残高
もともと入金した分は27万円。
GFA株での損は4万円。
前回の日経平均ベアETFでの約2.5万円の損切と合わせて
約6.5万円の損失でフィニッシュとなりました。
まとめ:ウルフ氏のツイートを鵜呑みにした結果、普通に負けました
Twitterでガンガン株価操作(笑)の情報を発信しているウルフ村田氏。
株初心者のおばじんが鵜呑みにして乗っかった結果。
見事に養分にされました。
しかも、含み益があったのはエントリー初日の1時間程度だけ。
なんとまぁ下手くそにもほどがあるトレードだったわけですな。反省。
そう簡単に儲けさせてくれないのが相場の世界です。
僕は今回痛い目を見たので、もうウルフ氏の銘柄に飛び乗ったりしません。
ウルフ氏が煽ってるけど…買いたいな…どうしようかな…って迷ってる初心者さんの参考になれば幸いです。
株~ウルフ村田鵜呑み編~(完)
関連記事(株)