おはじん!おばじんです。
2017年11月3日、ビッグタイトルの新作がついに発売されました。
『Call of Duty WWⅡ』です!!キターー
大人気Call of Dutyシリーズの最新作
『コールオブデューティー』と言えば、ゲーム好きな方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。大人気FPSタイトルです。
『コールオブデューティー シリーズ』
2003年に発売された『CoD』が大ヒットしたことで、続編が制作される人気シリーズとなった。
『CoD3』までのシリーズ7作品で累計2,000万本の売り上げを記録。『CoD4』は全世界でPC版の数百万本を含む1,000万本以上を出荷し[1]、2007年で最も出荷されたゲームとなった[2]。また、『CoD:MW3』は発売初日で400万ドル以上の売り上げを達成した[3]。
ミリタリー系ゲームの「元祖」とも言われることのある『メダル・オブ・オナーシリーズ』とは長年のライバル関係にある。
今回発売されたのは、
『Call of Duty WW2(コールオブデューティワールドウォー2)』
第二次世界大戦をテーマに、戦場や武器が登場します。
パッケージ版を購入
PS4版のソフトは、パッケージ版かダウンロード版の2種類あります。
僕は、パッケージ版を購入しました。
1ヵ月以上前にAmazon様で予約して超ワクワクしながら待っていたわけです。
到着が遅れる…
はよはよ~~~!!!バンバンバン pic.twitter.com/yUYWZkZ0qn
— おばじん (@oba_star212) 2017年11月3日
11月3日11:30頃…まだ届かない(TωT)ブワッ
これが地方通販購入組の宿命…
予約したソフトが発売日の何時に手元に届くのか分からないワケです。
この時点で既にTwitterは「WW2届いた!!」「WW2神ゲー!!」などのツイートで盛り上がっていました。
ダウンロード版の強みに圧倒される
近年、ダウンロード版のソフトを購入する人が増えてきたように感じます。
ダウンロード版の強みの1つに、発売日にソフトの到着を待つことなくプレイを開始できることがあります。
発売日前にデータをダウンロードしておくと、日付が変わった瞬間にプレイが可能になるのです…
パッケージ版が発売日の正午に届くとして、その差12時間。
その12時間ぶっ続けでプレイして、圧倒的レベル差で、出遅れたパッケージ購入勢を制圧する…
Call of Dutyには、そんな猛者たちがたくさんいます。
僕はゲームのパッケージが大好きなのでダウンロード版の購入は考えたことも無かったのですが、
ソフト到着!早速プレイ!しようとしたら…??
やるぞぉぉぉぉぉぉ pic.twitter.com/ngNTh8cI0Z
— おばじん (@oba_star212) 2017年11月3日
14:30過ぎ、ようやく手元にソフトが到着。
興奮気味にPS4にソフトを突っ込む。
最初のインストールが始まる。
10分後、インストール完了。
ソフトを起動する。アップデートが必要との表示、アップデート実行。
10分後、アップデート完了。
15:00頃。ようやくソフト起動。
((僕はもう待ちくたびれたよ…)))
早速オンラインプレイに接続…できない
何やら、オンラインサーバーで障害が発生した模様です。何度接続を試みても、『サーバーとの接続がタイムアウトしました』と出て、プレイできませんでした。
幾度にも重なるおあずけをくらい、おばじんは悲しみにくれながらふて寝するのでした。
その頃、YouTubeではダウンロード版を購入して数時間プレイした実況者たちがとても楽しそうにWW2をプレイしている実況動画を上げ始め、完全に出遅れた感MAXでした。
その後無事プレイできました
楽しいなぁ~~! #PS4share pic.twitter.com/qksCtLQRQ9
— おばじん (@oba_star212) 2017年11月3日
なんだかんだで、現在は問題なくプレイできるようになっています。長かったァ!!
まとめ:ダウンロード版の購入を考えちゃう
待ちに待ったCall of Dutyの発売日、パッケージ版を購入したおかげで幾度ものおあずけをくらったお話でした。
大人な人には「ちょっとくらい待てや!!」って怒られそうですね。
そう、少しくらい待てば何の問題も無いお話ではあるんです。
でもやっぱり、長年このシリーズをプレイしてきたファンとしては、少しでも早くプレイしたい気持ちを抑えられないんですよねぇ…
来年の1月には、Call of Dutyシリーズと同じくらい大好きな『モンスターハンター』の新作が発売予定です。次回は、今回の経験を生かしてダウンロード版の購入を検討してみたいと考えています。
ダウンロード版のソフトを購入することのメリットとデメリットをよく吟味する必要がありそうです。
それでは、今回はここまで。またねっ!!