おはじん!新潟県在住のおばじんです。
2018年3月1日、格安航空会社「ピーチ」が新潟空港に就航しました。
その行先は大阪、関西国際空港。
これまで時間的にもお金的にもとても遠く感じていた関西方面へ、早く、そして安くアクセスすることができるようになりそうです。
実は私、じっくり大阪を満喫したことは無かったりします。
(厳密にはライブで一回だけ行ったことがあるけど、移動⇒ライブ⇒移動でトンボ帰りでした)
これは、、話のタネにも大阪へ弾丸旅行へ行ってみよう!ということで、旅行の計画を立ててみようと思います。
新潟空港からピーチを利用するとどれくらい楽に大阪へ行けるのか?検証です。
検証してみた結果…ピーチだけを使って1泊2日の弾丸旅行は厳しそうです…
ピーチ就航によって大阪への移動がどれだけ楽になるのか?
まずは、新潟~関西空港間でピーチが就航することによって、大阪への移動がどれだけ楽になったのか、既存の交通機関と比較して見てみましょう。
※各交通機関の料金は平日・土日などの違いで上下しますので、旅行の日程に大きく影響を受けます。今回は具体的な金額を出すために2018年3月19日(月)に新潟を出発して、2018年3月20日(火)に帰ってくるという日程にしたいと思います。
ピーチではどのくらい?
今回新しく就航したピーチでは、どれくらいの時間、料金で移動できるのでしょうか?
▼公式ページから調べてみましょう。
時間:1時間35分
料金:10,890円(シンプルピーチ)
料金についてはいくつかプランがあるようです…
▼プラン表
一番安いシンプルピーチのプランにすると、預ける手荷物などによっては料金が加算されてしまうようです。
今回は1泊2日の弾丸旅行なので、大した荷物も無いだろうと予想できます。着替えを入れたリュックとカメラ程度の予定。なので思い切ってシンプルピーチで見積もってみようと思います。
あと心配なのは、”フライトキャンセル時の払い戻し不可”ですね。
新潟って天気が悪くなりやすいので…これが悲しい結末を引き起こさないことを願います。
…ちなみに、3月20日(火)出発の場合はこんなに安くなります。
旅行の日程に融通が利くようであれば、とっても安く移動することができそうですね!!
既存の交通機関ではどのくらい?
ところで、ピーチが就航する前は新潟~大阪の移動でどのくらい時間がかかっていたのでしょうか。既存の交通機関の料金・時間を調べてみました。
- 飛行機(日本航空)
新潟空港~伊丹空港(大阪)間では、日本航空(JAL)が就航していました。かかる時間と料金を調べてみます。
▼料金はJAL公式ページで調べました。
移動時間:1時間10分
料金:通常35,000円(割引で29,900円)
- 新幹線
新潟~大阪の移動となると、大半の人は新幹線を使っていたのではないかと思います。かかる時間と料金を見てみましょう。
▼料金はえきねっとを使って調べました
移動時間:5時間4分(乗り換え時間により多少前後)
料金:20,960円(自由席)
- 高速バス
安い長距離移動の手段として、高速バスを使っていた人も多いでしょう。新潟~大阪間のバスも発見しました。
▼高速バスの料金はコチラのサイトを使って調べました。
高速バス・夜行バス・深夜バスの予約・格安情報|高速バスドットコム
時間:10時間20分(一例、バス会社による)
料金:7,600円~(一例、バス会社による)
ピーチ、とても安くて早い!!すごい!!
というように、既存のどの交通手段と比べてもピーチは時間的にも料金的にも高パフォーマンスだということが明らかでした。すごい!革命的だ!
旅行の日程によっては、高速バスよりも料金が安く済む可能性があるんですね…
飛行機=高いというイメージが一気に崩壊しそうです!
格安航空ピーチの問題点
こんなに安いなんておかしい!何かあるんでしょう???
えぇ、何かありました。
さっと計画してみただけで気になることが2点あります。
※ただ、よく言われる『サービスの質』については触れません。
サービスの質とかそういう細かいことは、乗ってみないとわからないですし…
どんなに窮屈でも1時間程度の移動なら大した問題にならないと思うので。
1、飛行機の時間が微妙
まずは、飛行機の時間がとても中途半端で1泊2日の計画が立てにくい点です。
現状、ピーチは新潟~関西国際空港間を1日1往復しかしてくれません。
そして、その発着時間も毎日固定されています。
関西国際 ⇒ 新潟
12:00発 ⇒ 13:05着
新潟 ⇒ 関西国際
13:35発 ⇒ 15:10着
12時に関西国際空港を発つ便が、新潟に到着したらそのまま復路便となって戻る感じでしょうね。
お昼頃の便しかないので、
「朝早く行って夜遅く帰って…2日間まるまる大阪を満喫!!」
っていうことができません。
新潟から1泊2日で旅行に行く場合…
15時過ぎに到着、翌日12時には出発なので
大阪に滞在できるのは24時間も無いことになります。
つまり、ピーチだけを利用した格安1泊2日旅行を考えると
美味しい夕飯を食べにでも行こうか♪くらいのノリじゃないと厳しいことになります。
これはあまりによろしくない…。僕はUSJに行きたいのだ…。。
2、関西国際空港が大阪の市街地から意外と遠い
滞在時間の短さにさらに追い打ちをかけるのは、
大阪の空の窓口である関西国際空港が、意外と大阪市街から遠いところにあるということです。
関西国際空港は、大阪府泉佐野市にある空港です。
大阪市街まで出るには、バスまたは電車で1時間程、お金にして1500円程がかかるようです。
oh...正直もっと近くにあると思ってたよ…
まとめ:1泊2日格安大阪旅行は厳しい??
ピーチだけを利用して1泊2日格安大阪旅行を計画する場合
大阪市街地に着くのは初日の16時過ぎで
翌日10時30分頃には大阪市街を出発しなければいけない
というめちゃくちゃな日程になってしまうということが分かりました。
これを実行するかは要検討ですね…
冷静な今はムリだけど…テンションが上がってる時なら飛び乗っちゃいそうです。笑
((あ、もしこの記事が10ブックマークくらいいったら余裕で飛び乗っちゃいます。))((煽り))
ただ、新潟から大阪への
とても安くて早い交通手段の選択肢ができたことは評価すべきです。
特に、時間的に余裕はあるけどお金が無い大学生にとっては、最高の交通手段だなと感じました。
学生じゃなくても、上手く旅行の日程がはまって利用できるようならば、とても節約できますしね。
現状、ピーチへの印象はそんな感じです。
今後、増便や、他LCCの乗り入れなどで、新潟空港が更に使いやすくなるといいですねっ( ´ω`っ )3