おはようございます!
ブログを書くことが習慣として定着しつつあるおばじんです。
3日坊主卒業!?(フラグにはしたくない)
ブログを執筆しながら思うのは、詰まって、考えこんで何もしていない時間が結構多いなぁということ。
でも、思いついたらすぐ書きたいから、パソコンの前を離れるわけにはいかないんですよね…ちょっともったいない時間です。
そして、ブログに夢中になると1日家から出ないこともしばしばあって、運動不足になりがちだなぁとも思いました。
ん?ちょっと待てよ?『ちょっともったいない時間』を有効活用してカラダを動かしたら、健康、あわよくばマッチョになっちゃえるのでは!?と思いついたので、
座りながらでも使えそうなトレーニンググッズをまとめてみました。
1, ハンドグリッパー
ハンドグリッパーとは、手で頑張ってにぎにぎするタイプのヤツです。おばじんはコレを使っています。

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ハンド グリップ スーパーストロング 50kg KW-106 握力鍛錬 バネ
- 出版社/メーカー: カワセ(KAWASE)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ハンドグリッパーの評価
手軽度:★★★★★
効果:★★☆☆☆
鍛えられる場所:腕
ハンドグリッパーは小さいので机の上に置いておいても邪魔にならないですし、思い立ったときにすぐにぎにぎできるのでとてもお手軽です。
一方で、鍛えられる筋肉がかなり限定的です。鍛えられるのは腕、それも前腕です。力こぶや二の腕には関係ありません。
▼鍛えられるのは前腕(Wikipediaより拝借)
正直、握力って地味ではあります。でも、男性の方ならいざ重い荷物を任されたときに軽々と持てるという、ギャップ萌えを狙えます。
選ぶ時の注意点
ハンドグリッパーは、自身の握力に合わせてバネの負荷を選ぶ必要があります。負荷は商品によって10kg~70kgと様々です。ここで注意したいのは、最初から無理をして強いバネのモノを選ばないということです。
おばじんは50キロのものから始めたのですが、最初はちょっと無理があったみたいで手にマメができちゃいました。
男性は30~40キロくらいから、女性は10キロ~20キロくらいから試してみることをおすすめします。
また、握る部分の素材にも注目です。プラスチック製なんかだと、手に食い込んで結構痛いです。シリコンなんかの優しい素材を使ってるモノの方が安心ですね。
2, トレーニングチューブ
トレーニングチューブとは、ゴムの長いチューブを引っ張って鍛えるタイプのヤツです。

FREETOO フィットネスチューブ スーパーハード トレーニングチューブ レギュラータイプ 機器 男性 筋力トレーニング リフティング筋肉 レッド 15ポンドから35ポンドまで
- 出版社/メーカー: FREETOO
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ご存知無い方は、「え、ただのゴム?しょぼくない?」と思われるかもしれません。しかし、あなどることなかれ、ゴムチューブは使い方次第で体中の筋肉を鍛えられる万能グッズなのです。
トレーニングチューブの評価
手軽度:★★★☆☆
効果:★★★★☆
鍛えられる場所:全身
大雑把な使い方は、こちらの動画がとても参考になります。
▼トレーニングチューブの使い方
専用のトレーニングの機械が無いと鍛えるのが難しそうな部位でも、ガッツリ鍛えられることがお分かりになるかと思います。これを使って腕中心にトレーニングすれば二の腕の引き締めや力こぶを作って見た目をかっこよくすることができます。
3, バランスボール
バランスボールとは、大きなゴムボールの上に座ってバランスを取りながら鍛えるタイプのモノです。私はこれを、デスクチェア代わりにして使っています。

Active Winner バランスボール 65cm シルバー ポンプ付き! ヨガボール ダイエット アンチバースト仕様
- 出版社/メーカー: ACTIVE WINNER
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
バランスボールの評価
手軽度:★☆☆☆☆
効果:★★★★★
鍛えられる場所:足~お腹
バランスボールの強みは、鍛えられる場所です。座ってバランスを取るだけで、お腹周り~足にかけてを鍛えることができます。
常に椅子に座っているブロガーにとってお腹周りや足についた脂肪って強敵ですよね。。そんな憎いニクたちを、ブログに集中しながらも少しずつでも鍛えることができるのです。
ただ、机周りにこだわって良いデスクチェアを使っている方にとって、それをバランスボールに変えるのは苦肉の策となってしまいます。ですので、お手軽度は低め。
ローテーブル派ならバランスクッション!
「いやいや、私机とか使ってないし。畳だし。」という方にはバランスクッションなんてものもございます。クッション版のバランスボールって感じです。
足は使わないので効果はお腹周りに限定されますが、それでも効果は抜群かと。ぜひお試しあれ。
まとめ
以上、座りっぱなしのブロガーさんにおすすめの筋トレグッズをまとめてみました。使ってみたいグッズはありましたか?
「ブログで自由を手に入れたい!」という言葉をよく見ますが、ブロガーさんの多くは自由を求めてブログを頑張るあまり、運動不足になりがちです。運動不足によって生活習慣病などのリスクは高まりますし、そうなってしまえばせっかく手に入れた自由も長くは続きません。
会社などの制限された場ではなく、自宅という自由な空間でできる仕事だからこそ自分勝手に、収入も健康も両方手に入れましょう!
▼最後に、今回紹介したグッズのおまとめページへのリンクです♪▼