どうも。おばじんです。
突然ですが、MT4を利用中の皆さん、こちらの神ツールはご存知でしょうか?
MT4 スピード注文

.そう、もはやMT4での注文に無くてはならない存在と言っても過言ではない
『MT4 スピード注文』です。
新規注文、決済注文、個別の決済注文、指値、逆指値など、ありとあらゆる注文をワンタッチで済ませることができる優れものです。
製作者は『ナイト』さん
MT4スピード注文の最新版(V1.20)を公開します。(アプリの使用期限は2018/12/31)
— ナイト (@fx_legend) 2017年1月30日
ダウンロードパスワードはspeedです。https://t.co/hSKZRyBmWS pic.twitter.com/A6pv0cjRTr
こんなに素晴らしい機能を持つツールを、無料で配布していただけるなんて、感動です。ありがとうございます。
ダウンロードから導入までの手順
まだ使ったことがない方のために、ダウンロードとMT4への導入手順をまとめます。
①ツールをダウンロードする
ナイトさんのツイートのリンクより、ダウンロードのサイトに飛べます。
こちらからも飛べるようにしておきました。
パスワードの入力が求められますが、これもナイトさんのツイートの通り「speed」と入力して認証を押せば通過できると思います。
認証が完了したら、画面下の『ダウンロード』を押すとツールがダウンロードできます。
②zip圧縮されたファイルの解凍
ダウンロードされたファイルはzip形式で圧縮されていますので、解凍する必要があります。
zipの展開方法はこちらのサイトが分かりやすいので参考にしてくださいね。
③必要なファイルをMT4の作業フォルダにコピーする
展開できたら、中身を必要な場所にコピーしましょう。
まず、MT4を開きます。
チャート左上の『ファイル』⇒『データフォルダを開く』を選択します。
エクスプローラが開くので『MQL4』フォルダを開きます。
この場所に、SpeedMT4内の『Expertsフォルダ』を上書きコピーします。
これでファイルのコピーは完了です。
④ex4ファイルをチャートに適用する
MT4を再起動しましょう。
チャート左上の『ナビゲータ』⇒『エキスパートアドバイザ』内に、『SpeedMT4』があるはずです。これを、お使いのチャートのうちの1つに適用します。
『全般』タブの『自動売買を許可する』にチェックを入れてください。
最後に、チャート上部の『自動売買』ボタンを押します。チャート内、右上の『SpeedMT4』の隣に『ニコちゃんマーク』が表示されれば完了です。
⑤完了!
ここまでできたら、『MT4 スピード注文』が使えるようになっていると思います。
※SpeedMT4のフォルダをCドライブ直下などに配置し、SpeedMT4.exeのショートカットをデスクトップに作ると使いやすいでしょう
SpeedMT4.exeをダブルクリックして、トップダウンリストからご自身のお使いの口座を選択します。その後、通貨を選択すると、レートが表示されるようになります。
まとめ
スピード注文は使えるようになりましたか?
MT4の難点である、注文~決済までのインターフェースが分かりづらいという部分をカバーしてくれる素晴らしいツールです。
ぜひ試してみて、FXの取引環境をより良いものにしてみてください!
関連記事