こんばんは。おばじんです。
2日間も取引記録をお休みしてしまい、申し訳なかったですm(_ _)m
週終わりの金曜日の取引記録です。
エントリータイミングを計ると取引がなかなかできない
新潟に帰ってきました。チャート見てみたけど、めっちゃ動いてるからエントリーはできなそうです。今日も取引記録はお休みさせてもらいます。ごめんなさい🙇
— おばじん (@oba_star212) 2017年4月27日
水曜、木曜は一度もエントリーができませんでした。
水曜の夜から木曜にかけて長野に行っていたこともあるのですが、、
チャートはちょくちょく見ていました。それでも、チャートの前にいるタイミングとエントリータイミングがなかなか合わなかったのです。
「このままエントリーしないとブログのネタが無くなってしまうなぁ…」と焦りを感じることもありました。しかし、そのような焦りの中でエントリーをすると、エントリーの根拠が曖昧なままにエントリーをしてしまって、結局負けてしまうことに繋がることを私は知っています。
典型的な負ける例としては、動画サイトで生放送の配信をしながらエントリーをする人たちです。彼らは『動画を面白くさせたい』という目的の方が強く、エントリー根拠が曖昧なまま何度もエントリーを繰り返します。配信を見る人も「早くエントリーしろよ!!つまらないよ!」と煽るのでなおさらです。なのでそのような人たちは、一時的に資金が増えることはあっても、結局ゼロになるか、大損をこきます。
私はブログの面白さよりも、負ける方が嫌なので、、タイミングが合わなければそっとチャートを閉じてぐっと我慢をすることに決めています。
(ここまで、2日連続で取引記録を休んだ言い訳)
今後もタイミングが合わない日は取引をしないので、取引記録を更新しない日もあると思いますが、ご了承いただければと思います。
今日の取引
5日で2倍になったやで(大した金額ではない) pic.twitter.com/63NXoFky5H
— おばじん (@oba_star212) 2017年4月28日
今日の取引ではお昼頃に1度口座残高を1万円に乗せました。
やっぱりこうなる
それが、午後9時にはこうなりました。
こうなるって分かってるのになんでやるんでしょうねぇ…(_ω_)
エントリーポイントが来るまでグッと我慢してることに決めていたはずなのですがどういうことなんでしょう??何なの自分?どうしてこうなるの自分?反省してないのか自分。