こんにちは。おばじんです。
昨日は長野に行っておりました。
長野に来てます pic.twitter.com/bmyAH5td2g
— おばじん (@oba_star212) 2017年4月27日
またまた、すごく美味しいラーメン屋さんに出会ったのでご紹介します。
ゆいが総本店 さん
今回お邪魔したのは、長野市にある『ゆいが総本店』さんです。
外観はとてもシンプルでおしゃれな印象。
信州ラーメン四天王の一角を担っている?!
かなり昔(2012年)に行われたラーメンフェスティバルのチラシですが…ゆいがの創業者である田中氏は信州ラーメンの繁栄に一役買った、信州ラーメン四天王のお一人らしいです。
メニュー
メインは魚介系がガッツリ効いた『らーめん』でしょう。魚介系が苦手な方はシンプルであっさりとした『中華そば』もおすすめです。
らーめん(800円)
魚介系がガッツリ効いてトロトロとしたスープに、歯切れのいい麺。魚介が効きながらも出汁がしっかり香る味わいで、まるで信州そばをイメージしたような優しい味でした。
トッピングのぶっといメンマととろとろのチャーシューも嬉しい。
豚めし(250円)
サイドメニューの豚めしもチョイス。マヨネーズの有無は選べます。らーめんだけではちょっと足りない…という方のお腹をきっちりと満足させてくれます。
セルフの辛子高菜は控えめに
テーブルサイドにはセルフサービスの辛子高菜とにんにくチップがおいてありました。好きな方には良いサービスなのですが、私はこれを使ってちょっと後悔しました。
『ラーメン』の優しい味わいに辛子高菜をトッピングすると、1:9くらいの割合でスープに辛子高菜の味が上書きされます。ほぼ、辛子高菜の味です。私は半分をすぎた当たりで投入したのですが、折角の美味しいスープを台無しにしてしまった気分でした。
もし使うとしたら、終盤がいいと思います。
ごちそうさまでした
ついついスープまで完飲。美味しかった…ごちそうさまでした。
お店情報のご紹介
お店は長野市川中島にあります。長野駅からは、国道117号で南下し、県道77号でさらに南下したところにあります。お近くまで行かれた方は是非お試しあれ。
川中島と言えば…
戦国時代、上杉謙信と武田信玄が戦った『川中島の戦い』で有名な川中島です。お店から車で10分のところに『川中島古戦場』という観光スポットがありましたので、行ってきました。
春は桜が綺麗なことでも有名です。
(ちなみに今年はもうほとんど葉桜でした(泣))
博物館もあって、長野市の歴史が楽しく学べます。時間があったので久しぶりに博物館に入ったら思いの外楽しくて、いい思い出になりました♪
最後に
スマホで写真を撮ったときの異常なボヤケが気になりまくっているおばじんでした。XperiaA4しっかりしてぇぇ!!
関連記事