こんばんは。おばじんです。
先週の金曜日は米雇用統計がありました。ドル円は上がる予想でしたが、実際はかなりの下げでしたね。。
やられた方、結構多かったんじゃないでしょうか??
・・・私もその一人です。
それでは、そのポジションを決済した本日の収支報告です。
海外BOの収支
エントリー1
週明け一発目は、無事勝利。いい逆張りでした。
エントリー2
2回目のエントリーは、2連敗。ルールでナンピンは1回まで許可されています。しかし、ここでは両方とも負けてしまいました。レンジからの動き出しで、勢いが良かった部分でしたので、逆張りが効かなかったようです、反省。
エントリー3
こちらは、4本目です。なかなか良い逆張りでした。
合計損益
4本中2勝(勝率50%)
収支 -5,000円
海外BOは負けスタートです。まぁ、良くあることです。笑
気を取り直して明日もエントリーしていきます。
FXの収支
ドル円
-11,465円
あいたたた・・・
金曜昼間の時点でロングポジションを持っていたのですが、雇用統計で見事に捕まり・・・保有をしていましたが、まだまだ下がりそうな気配を感じたので、損切です。。
ユーロ円
+3,186円
欧州市場の時間にかなりの下落があったので、なんとか乗れました。+9,291円を取れたのですが、金曜日に持っていたロングポジションが下落のはじめに少々巻き込まれ、、これしかプラスになりませんでした・・・(少々・・・??)
合計損益
-8,279円
あれれれれ????億トレ目指すとか言ってる人が初っ端からこんなんでいいのか~~~???
いいはずがありません。反省して次に生かします。
反省点
海外BOに関しては、ルール通りのエントリーをした結果の負けなので、仕方ないと言えます。取引にはシグナルを利用しているのですが、今日は全体の取引シグナルを見てもあまり勝率は良くなかったので、この程度で済んでよかったです。
FXに関しては、完全に先週末の雇用統計ギャンブル&不用意な土日持ち越しが原因です。大きな指標が出る前後では、やはり取引は控えるべきだと痛感しました。
エントリーする時は勝てたときの利益ばかりをイメージしてにやにやしていましたが、結局は大損こいて泣きそうになってます。欲にまみれた豚ですね。。
これからは、損の大小にフォーカスしたトレードを心掛け、損の少ないトレードを行っていきたいと考えています。エントリー根拠に、損をするとしたらどの程度か、損切のポジション、についても含めていきたいです。